だらけかあさんの楽観日記

だらけた日々にしあわせを

【日記】2022年Web有田陶器市で購入した商品をやっとダンボールから出しました

こんにちは。

2022年にも開催されたWeb有田陶器市で4月30日に注文した商品。

5月中旬頃には到着していたのですが、本日やっとダンボールから取り出しました。

www.darakekaasan.com

 

私は楽しいことは心身ともにばっちぐーな時に行い、全力で楽しみたいと思っておりまして。

今回、5月はちょっと身体の調子が悪く、6月は長女(中1)のことでいろいろとあって(現在進行形でいろいろと困っていますけど)、心身ともに元気もりもりになるまで待っていたら7月になってしまいましたとさ。

 

今年は晧洋窯さんで購入しました。

kouyougama.co.jp

 

割れないようにしっかりと梱包されていました。

2022年Web有田陶器市で購入した商品

私が購入したのは、「リーヴス リム丸プレート」のLサイズを2点、「花の木 リム八角鉢」のSサイズを2点の合計4点です。少ししか購入していませんが、私にとっては高価な買い物。

 

昨年はすっきりとしたデザインのものを選んだので、今年は有田焼特有の美しい藍色で描かれた、やわらかい、かわいらしい雰囲気の有田焼を選びました。

「リーヴス リム丸プレート」は可憐な草花の模様が美しく、メイン料理にぴったり。

「花の木 リム八角鉢」は藍色のかわいらしい3つのお花が食卓を華やかにしてくれそうです。

「リーヴス」のプレートは一昨年からいつか購入したいと思っていた商品だったので嬉しい~。

 

先日料理をつくるのは好きじゃないから楽しさをプラスしている、というブログを書いたんですけれども。

www.darakekaasan.com

お気に入りの食器を料理に使うというのも、あまり好きではない料理をつくることにプラスしている楽しさの一つです。

盛り付けとか全然上手じゃないのですが、お気に入りの食器を使うだけで満足感が全然違います。どのお皿を使おうかな~と考えるのも楽しいし、盛り付けた料理を見ているだけでうきうきしてきます!

 

さっそく今日のお昼に使ってみました。

オムライスプレート

リーヴスのプレートを使用。

育ち盛りの40代なのでオムライスをでっかくつくりすぎちゃいました…。

盛り付けはいまいちな出来ですが、お皿のおかげでいい感じ、なはず…。

 

今日の晩ごはんにはリーヴスのプレートと花の木の八角鉢を。

有田焼を使った晩ごはん

鮭のムニエルとトマトとおみそ汁です。

これまたあんまりお皿を活かせていないような気もしますが、満足満足。

お茶碗とお椀は100均のものです…。

 

有田陶器市には子供が産まれる前の2回しか行ったことがないので、Web上で有田陶器市を楽しむことができてありがたく思っています。

来年もWeb有田陶器市があるなら、また購入したい。

子供が大きくなったら現地にも行きたいな。

それでは、また。

 

www.darakekaasan.com

 

www.darakekaasan.com