あががががー!うがっだどー!
やっとこさGoogleアドセンスに合格しましたー!大泣
本日6月4日深夜2時30分に合格のメールがきました!いつも深夜にメールがくるよ。
おかげで眠れなくなり、40代に入ってはじめての完徹ですー。眠いー!。
合格するまでの1ヶ月半、つらかった。ああ、つらかった。
価値のない広告枠(コンテンツが複製されているサイト)で不合格になること8回。
9回目の審査の申請で、やっと合格しました。
不合格が続いた間、うじうじとした記事まで投稿してしまったため、たくさんの方に励ましの言葉をもらいました。
しみったれた記事をいくつか書いてしまい、すみませんでした。
そして、励ましの言葉を本当にありがとうございます。
アドセンスに合格するまでの1ヶ月半の闘いが終わって今思うのは、アドセンスの審査に挑戦しブログのレベル上げを必死で行なっているすべての方に合格してほしい、ということ。
あまり役に立てないかもしれませんが、私がこの1ヶ月半、Googleアドセンスの合格までに行ったことを書きたいと思います。
誰かの参考になりますように。
「価値の低い広告枠」で不合格メール後の対策8回分
まずは、8回の不合格の結果を受けた後の対策をしたことを書かせていただきます。
全くメモを取っていなかったため、私のくさった脳みそがなんとか覚えていることを書き出します。
4月23日 はじめてのアドセンス審査申請
はてなブログでブログを書きはじめて2ヶ月、はてなブログPROに移行、独自ドメインを取得後3日後、記事数は40ちょっと、アドセンスの対策を何もせずに審査申請。
アフィリエイトの広告あり。
審査期間中に、プライバシーポリシー、お問い合わせを作成、aboutページを編集。
記事の文字数 400〜4,000文字。
不合格 1回目 価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)
※不合格理由は落ちた8回すべて同じ理由ですので、以下省略。
対策:怪しい記事を下書きに。記事数30ちょいに。
不合格 2回目
対策:さらに怪しい記事を下書きに戻し、乱暴な言葉を訂正。記事数20ちょい。
不合格 3回目
対策:グローバルナビゲーション設置、まだまだ怪しい記事を下書きに、さらに残す記事をリライト。
また、コピーコンテンツ扱いになるかもと、記事のはじめと終わりにいつも入れていた挨拶を泣く泣く消す。ブログだろうがなんだろうがまずは挨拶、挨拶は大事だという信念を曲げる。
そして、こっそりaboutページにのみ残している。
不合格 4回目
対策:やっと記事のコピペチェック。はてなブログ無料時代のURLの記事のコピペと診断される。
はてなブログ無料時代に書いた記事をすべて下書きに戻し、5記事に。
そしてそれから追加する記事は、「私にしか書けない記事」を目指し、福岡県民であることを前面に出した記事、購入した商品のレビュー記事などを追加。
不合格 5回目
対策:リンクだらけの記事を1つ下書きに戻し、数記事追加、aboutページの文字数が400文字だったので1,000文字以上にして申請。
不合格 6回目
対策:Googleサーチコンソール のサイトマップで取得したURLが0になっていることに気付く!いつから0なの…涙。
サイトマップを読み込んでもらうべく、ありとあらゆるサイトマップを記入。
「feed」を入力したところ、サイトマップで取得した記事数がサイトにある数とやっと一致。
きっとこれが原因ね、と合格気分で申請。
不合格 7回目
対策:サイト内に変なところがないかチェックしていたら、「お問い合わせ」を押すとブログのトップページに行ってしまうことが判明!!
設置時にお問い合わせのURLを間違え、トップページのURLを記入していた。しょぼい失敗。
またまた、きっとこれが原因ね、と合格気分で申請。
不合格 8回目
対策
・ここでやっとヘッダーを作成(遅すぎるよ、でもこれが合格のポイントだったのかも)
ヘッダーは、Canvaというアプリでちゃちゃっとつくりました。
・改行の仕方が悪いのかと、HTML編集をチェックしてみる
記事内で文章を文章を書く時、HTML編集で文章を見てみると、<p>〜文章〜</p>と表記されます。
私は空白の行を記事内に入れたい時、Enterを2回を押して空白の行をつくっていました。
そうすると、空白の行はHTML編集では<p>・</p>と表示されます。
上の写真の文章をHTML編集で見てみます。
空白の行のHTMLは<p>・</p>、そして<p>と</p>の間の「・」が赤で表示されています。
赤で表示されているのは、間違っているHTMLだからかな?(HTMLについてさっぱりわからないため、間違ってないかもしれませんが)と考えて、Enterを2回押して空白の行を入れるのをやめました。
ちょっと文章が詰まった記事になってしまったので、読みにくかったらすみません。
また、空白行だけでなく、文章内でも赤い「・」を見つけたら消しました。
・申請中に2記事追加(追加の記事中の画像のalt属性も書いてみた)
6月4日 9回目の審査申請で合格
記事数 12(申請時は10記事)
文字数 1,800〜4,000(aboutページ1,000文字)
アフィリエイトの広告なし
ああ、長い1ヶ月半でした。
合格したポイントを考える
すでに長々と書きましたが、 まだまだ続きます。
不合格メール後の対策の中で私が重要そうだな、と思うところを書き出してみます。
また、何度も審査の申請をする中でこうすれば良かったのかな、と思うところも書いてみます。
・プライバシーポリシー、お問い合わせ、aboutページの編集かプロフィールの記事を書く
・著作権違反の画像がないか確認する
・乱暴な言葉を穏やかないい感じの言葉にする(私は口も悪いが文章も悪い)
・コピペチェック(私はコピペ率が35%以下になるようにしました)
無料コピペチェックツール【CopyContentDetector】
・サイトの表示速度をチェック
私は、画像圧縮、ヘッダーとフッタを表示しないなどの対策をして、最終的にトップページではパソコン80%、モバイル49%といういまいちな読み込み速度でしたが、合格できました。
・オリジナルのヘッダーを作成する(はじめにしましょう)
・(断言はできないけど)はてなブログ無料からPROに移行して独自ドメインでブログの運営をしている場合、URLが移行するのに時間がかかるっぽい。
そして、私はPROに移行してからGoogleサーチコンソールに登録しました。無料時代からサーチコンソールを活用し、URLの変更の手続きをしておけばここまで苦しまなくて済んだかもしれません。
結局、私は無料時代に書いた記事をすべて下書きに戻して、最初っからPROですよみたいなフリをしました。
・HTMLに変なところがないか確認する(必要ないかもしれません)
・画像のalt属性の設定をする(やった方がSEO的にも良いらしい、私は2記事にしか設定していません)
・自分のサイト内に不具合がないかの確認(私はお問い合わせのURLを間違えていました)
・自分の記事で同じような内容やタイトルがないかチェックし、あればひとつの記事にするかタイトルを変えるかする
・独自性のある記事を目指し、自分の視点、体験談をこれでもかと前面に出す(私はこう思った、こう感じた、と主張する)
・重要 Googleサーチコンソールのサイトマップがきちんと読み込まれているかの確認
私はかなりの数の記事を下書きに戻したので、うまくサイトマップを読み込んでもらえず苦労しました。
・重要 記事を下書きに戻した場合、旧サーチコンソールでURLの削除申請をする。ついでに新サーチコンソールで残す記事のURL検査もしておく。
・重要 site:◯◯◯.◯◯(自分のURLの後ろの方を記入)を検索し、自分のサイトの記事すべてがGoogleにインデックスされているかのチェック、削除した記事が出てこないかチェックする。
私の場合は、site:darakekaasan.comで検索です。
以前にURLの削除申請した記事がしれーと戻ってくることもあるため注意。なぜか何度か戻ってくるよ。その度に削除申請です!
アドセンス合格に必要ではないこともあるかと思いますが、自分が必死こいてやったことをズラーっと書いてみました。
私、がんばった!
あたいもえらい!がんばっているあんたもえらい!
アドセンス不合格が続く時の精神崩壊(大げさ)を防ぐために私がやったこと、考えていたこと
・つらいときはその気持ちを記事に書く(みんなやさしく励ましてくれた涙)
・不合格だったら次にどんな対策をするか決めておく(次にやることがあると前向きに取り組める)
・pvが少ないんだから(私だけ?)、合格してもどうせ稼げない、今はブログをより良いものにするためのレベル上げ中なのだ、どんどんレベルを上げるぞ、とゲームっぽく考える
・アドセンスに合格したら、恐ろしいほど役に立たない記事をひとつ書くというご褒美を自分にあげることを決めている(そのうちにへぼ記事をひとつ書きます、あ、いつもへぼ記事だったらごめんなさい)
※後日書いた自分へのご褒美記事です。
おまけ
私がやらなければ良かったと思ったこと
家族(私の場合は夫)にアドセンスの悩み相談
そんなにつらいならやめれば、とめんどくさそうに言われてしまいました。
やめたくないからつらいのですが、アドセンス沼にハマっていない人にはわかるはずがないのでした。
アドセンスに落ちまくってやっと合格された方の記事を読むのが一番!
終わりに
Googleアドセンス、何とか合格することができました。
でも、合格した後のことを考えていなかったので、これから広告の貼り方を勉強します。
いきなり合格メールがきてびっくりでしたから。
先に広告の貼り方を調べておくべきでした。
※その後、自動広告が入るように設定しました。表示されていないので、手動広告を入れています。(6月7日現在)
下書きに戻した記事は、アドセンスの不合格続きで私のブログ力もレベルアップしているはずなので(たぶん)、リライトしてしっかりとした記事に仕上げてまたこそっと公開していきます。
Googleアドセンスの審査に苦しんでいる方へ
諦めずにサイトをより良いものにするべく努力していれば、きっとアドセンスの合格につながる術を見つけられると思います。
諦めずにがんばってください。がんばれー!!
Googleアドセンス合格後にやったことを記事にしました。