この記事は、あるブロガーさんがはてなブログから去っていくことに関しても書いている記事です。
前半:あるはてなブロガーさんのこと
後半:はてな村について、ちょっとだけ
私は何かちょっとしたことを言いたい時、二部構成にしてしまう悪い癖があります。
わかりにくい記事で本当に申し訳ないです。
この記事は批判的な内容の記事になっているかもしれません(自分ではそんなつもりはないですけど)ので、リンクは自分の記事以外の他の方のものは貼りません。
この、弱虫めー!とあざ笑っておくんなまし。
後ほど、あるはてなブロガーの方に関しては他のことでリンクを貼りますので、気になる方は確認してみてください。
※2019年9月2日 追記
上記の記事は、現在見られなくなっています。
それでは、何のことかわからない方のために、簡単に説明させていただきます。
名前を書いちゃいますが、魁太郎さんという方が他の方にTwitterやブログでケンカをふっかけて、その後Twitterやはてなに通報され、はてなブログを自分から去っていった(去っていくと宣言した)
というようなことが、昨日起こりました。
今回の記事で魁太郎さんは、最近載らなくなったと憤慨されていたはてなブックマークのホットエントリーに載り、炎上しています。(大きい炎上ではないようです、炎上の規模についてはよくわかりません)
魁太郎さんの望む通りになっていますので、良かったねと思うべきなのでしょうかね。
すみません、本題に入る前の前置きが長くなりますが、この件で私が感じたことを書かせていただきます。
書くことで心の整理をしたい!という身勝手な理由ですけど、お許しを〜。
私としては、今回のことはすごく悲しい出来事でした。
私と魁太郎さんはそれほど交流があったわけではありませんが、魁太郎さんは自分と価値観が全く違うので、おもしろい方だなと思っていました。
それがここ最近、🔥がメラメラのタイトルの記事が量産されるようになり、やたらと誰かを非難するよくわからないブログになってしまっていました。
そして、昨日投稿された記事。
魁太郎さんが31歳だろうが髪が赤かろうが四重人格だろうが、私にとってそんなことはどうでもいいことです。(ひどい表現ですみません)
以前私が書いた偉そうな記事は、魁太郎さんに知ってほしくて書きました。
はてなブログ【互助会】通報に自分のIDが載っていた話+ある方に関するネタ - だらけかあさんの楽観日記
この記事はガンダムーンさんの記事のコメント欄のネタから書いたものです。
ガンダムーンさんは、この大量はてブ問題について、とてもおもしろおかしく記事を書かれています。※リンクを貼らず、すみません。
でも、大量はてブ問題は、はてなブログ初心者の問題。
ガンダムーンさんの記事を読むはてなブログ初心者は少ないように感じました。(ガンダムーンさん、こんなことを書いて本当にすみません)
この問題は、はてなブログ初心者が書かなきゃはてなブログ初心者に届かない。
でも、私が書いたところで文章も下手で気持ちの悪い内容になってしまうし、そもそもアクセスが少ないから影響力がなさすぎるぞい。
だけれども、読んだ方が何かしらの反応を示して記事にしてくれるだろう!と考えて書きました。後は若いもんに任せるわい、という気持ちでした。
先ほども書きましたが、心の中では魁太郎さんが私の記事を読んで、記事を書いてくれたらいいなと考えていました。そしたら。
魁太郎さんがわかりやすいすばらしい記事を書いてくださいました。
嬉しかったです。
頼りになる方だと思いました。
魁太郎さんにとっては、記事のネタのひとつだったかもしれませんが、私は嬉しかったのです。
だから、今回の件はすごく悲しい。
まだまだもっと魁太郎さんから勉強させてもらいたかったし、魁太郎さんの活躍を楽しみにしていました。
勝手に頼って期待していただけなのですけどね。本当に残念です。
新しいところでがんばってもらいたいです。
ただ、魁太郎さんに攻撃された方は、大変だったのではないかと思います。
無視してもしつこく粘着質に絡んでこられたら、私だったら精神的にかなりしんどくなったと思います。
攻撃したらやり返されても文句は言えないのではないでしょうか。私もブログで攻撃されたらはてなに通報するだろうし。
身内のひいき目で考えないようにしなくては、とも考えています。
まだまだ書き足りないくらい魁太郎さんへの思いがありますが、先に進みます。
1,500字を超えたところで、本題です。おばちゃんの話は長いのう。
はてな村に住んでいるのかな?
さて、長話の後ですので、本題の方はちゃっちゃかいっちゃいます!どっちが本題だいってね。
今回の魁太郎さんの記事にも、記事についたブコメにも「はてな村」という言葉が書かれていました。
[B! はてな] 【魁太郎㊗卒業❗】この記事を最後にはてなブログを辞め新たなステージへ!はてな村の優良ブロガーBEST5、底辺クソブロガーBEST5発表❗ - sakigake news
※魁太郎さんの記事を読みたい方は、こちらのURLの先の上の方にあるタイトルを押すと記事に行けます。攻撃的な内容が多く含まれていますので、お勧めはしませんが。
※2019年9月2日 追記
記事は現在見れなくなっています。
私もはてな村やはてなニュータウンという言葉は聞いたことがありますけど、自分がそこに属している実感がない…。
下のあるあるにもちっと書いています。
でもね、はてなブログでブログを書いてりゃ、はてな村あるいははてなニュータウンに住んでいるようなものなのでしょう。
はてなで長くブログを書いている方ははてな村に、ここ数年でブログを書きはじめた方ははてなニュータウンに住んでいるようですよ。
※本来、はてな村やはてなニュータウンについて書かれた記事のリンクを貼るべきなのでしょうが、批判的かもしれない記事に言及はしたくないので貼りません。すみません。
はてなニュータウンの片隅の方だと思いますけど、もう住んじゃったのだから慣れていくしかないのでしょうね。
はてなブログは読者登録やはてなスター、はてなブックマークなどで横のつながりができやすいから、ご近所ブロガーさんと仲良くなったりうまくいかなかったりしちゃいますね。
ちょっとくらいの出来事ならさらっと流して、自分のブログを書くことに専念できなきゃやっとられんのかな。
上の方に書いた今回の件も、流している方が多い…。
私は気持ちの切り替えが下手くそでいけませんね。
住んだからには、はてな村、あるいははてなニュータウンを適当に楽しんでいこうと思います。
入れ替わりが多いけど…。
ああ、何とかまとめたいけど、ひどくまとまりのない文章になりました。
読みにくい、何が言いたいのかわけわかめな文章でごめんなさい。いつもだけど。
おわり。
2019年9月2日 追記
魁太郎さんからブコメがありました。
元気にしていらっしゃることがわかり嬉しいです。
ですが、まだTwitterやはてブで攻撃をされているようです。(2019年9月2日現在)
人を傷つけることは楽しいことですか?
魁太郎さんには、こんなつまらん記事しか書けないおばさんの私を、ブログでも精神面でもたくさん助けてもらいました。だから、魁太郎さんを悪くは考えたくありませんし、悪くも思えないのです。
私以外の方も、魁太郎さんについて愛のある記事を書かれています。
魁太郎さんには届かないのでしょうか。
叱咤激励をしてくれる人は、時にはめんどくさいですが、その人への愛があります。
後ろばかりを見ずに、前に進んでほしいです。
戦う相手を間違えないでほしいです。
戦う相手は自分ではないでしょうか。
自分と戦って明日に向かってほしいです。
こんなところに書いてもおばさんの思い(気持ち悪いね)は届かないでしょうね。
魁太郎さんが目にしたとしても、届かないでしょうね。