こんにちは。
以前はてなブログで「純日記」の魅力について紹介されていました。
私も純日記を読むのが好きです。
芸能人ではない、自分のすぐ隣にいてもおかしくないどこか身近な人の日常を垣間見ることの魅力って、特別な何かが起こるわけではない日々の生活の中に、小さな、でも大事な「きらきらと光るもの」があることに気付けたり、自分と同じように何気ない毎日を送っている人がいると知ることで、安心したりしているんだと思います。
上↑の部分を夜に書いたのでかっこつけポエムっぽいこと書いちゃった…まあ、しょうがない…。
とにかく、自分だけじゃないんだとほっとできるんだと思います。うまく言えないけど。
逆に芸能人の私生活とかにはあまり興味がないです。遠い別の世界の人って感じがするのかな。
純日記、読むのは大好きなんですが、自分が書くとなると躊躇しちゃっていました。
現在の私は家事と育児とゲームとドラマ鑑賞とブログくらいしかしていません。あとたまに散歩。仕事を探していたんですけど、中1になった長女が最近ちょっと大変でそっちを優先しています。
育児に関しては毎日いろいろとあるのでそこそこ書くことがあるんですが、子供のプライバシーやおっそろしい身バレの防止を考えると書けなくて。
長女のエピソードは書かないと決めたし。(上でちょっと書いたけど…意志が弱い…)
子供のことをブログに書くことについて - だらけかあさんの楽観日記
それでも、純日記を書くことに憧れがあーり。
毎日は書けないかもしれませんが、ちょっとした出来事があった時に純日記にチャレンジしてみることにしました。毎日書かなくても「日記」でいいべさ!
それではさっそく昨日の純日記を書いてみます。
昨日書くつもりで途中まで書いていたのですが、寝落ちしちゃいました。次女は小1だけど一緒に寝てほしいと言うのでまだ寝かしつけをしていて。寝かしつけ、いい加減卒業したい~。
昨日は業務スーパーに行ってかき氷のシロップ(イチゴと抹茶)を買ってきたので、子供と夫は今年に入って初めてのかき氷を食べました。
肝心のかき氷の写真を撮っていなかった…。
私はお腹がげりっぴーだったので食べられず。今日は食べるぞ。抹茶のシロップ楽しみだ〜。
かき氷機はレトロな見た目の自分でごりごりする手動のもの。昨年長女の誕生日プレゼントに何がいいか聞いたら「かき氷機がいい」と言うので購入しました。
みんなで使えるものを選んでくれて嬉しかった!他にほしいものがなかったそうな。
電動のかき氷機にしようかとも思ったのですが、自分でごりごりして子供たちが楽しそうにつくっているので良かったかな。
業務スーパーのかき氷シロップは1000mlの大容量のものを購入しました。子供もたくさん食べるし、夫もかき氷が大好きでめちゃくちゃ食べるんですよね。
シロップは他にもメロンとかブルーハワイとかあるのですが、イチゴが良いそうです。練乳は必須なので、これまたでっかいのを購入しました。
9月いっぱいまでかき氷を楽しむぞ~。
それでは、また。
※追記
その後、かき氷食べました!
おいしかった!