いやー、びっくらこきました!
先日、次女(3歳、年少さん)の園バスのバス停にお迎えに行きました。
うちの夫は平日に休みがあることが多く、その日も夫が休みだったため夫と一緒にバス停に徒歩で向かっていたのですが。
うちから園バスのバス停までの途中、ちょっと狭い歩道が30メートルくらいありましてね。
人とすれ違うのは、まあ普通に大丈夫。傘をさしててもすれ違えるくらいかな。
すれ違う相手が自転車だと、歩いている人も自転車もお互いによけないとぶつかっちまうかもね、という感じの幅です。
自転車同士だと、すれ違うには危ないかな。
で、前から自転車のおじいさんが来たので、私が前、夫が後ろにと、お利口さんに一列になってよけたわけです。
私はちょいデブちんなので、身をちーさくしてね。壁にめり込むくらいによけてね。
相手が自転車なのに車道を走っていないのは、まあ、おじいさんですからね。
車道を走った方が危ないかもなので、別にいいのです。
でね、ちょうどすれ違う時に「ちぃ、狭いなー!」と言いながら、タイトルの通り、私に蹴りを入れるふりをしてきたわけですよ。
びっくりして、後ろを見たら、夫があんまりよけていなくてね。(夫いわく、めちゃよけている)
まあ、全く危ないことなくすれ違うことができる幅は、おじいさんの方側にありました。
私と夫一列:自転車のおじいさん=1:2くらいね。
自転車に乗ったおじいさんがすれ違いざまに蹴りを入れるふりをしても、私や夫に当たらないくらいの幅はありましたからね。
夫のよけ方の甘さか歩道の狭さに腹が立ったんでしょうが、でも、男には怒りを向けられない。
それで、やさしそうな?ぽっちゃりヘラヘラした私に蹴りを入れるふりをかましてきたわけですわ。
で、ここ、怒るとこかもですね。
でもね、全く怒りを感じないわけではないのですけど、なんだか怒りを持続できなかったのですよ。
見た目が穏やかそうな中年夫婦(夫婦共々、中身はファイターよ)に、狭い歩道で苛立ち、穏やかそうに見えるけど男には怒りを向けられずすれ違いざまに女の方に蹴るふりをしてくるおじいさん。
その後、中年夫婦がびっくりしている間にささーっと自転車で行っちゃったおじいさんの背中。
そんなしょーもない人間に怒りまくり、楽しく過ごせない時間が増えるなんてムダだな、と。
偉そうに言うなら、そんなしょーもない人間のために自分の感情を1ミリも動かしたくない、という感じです。きゃー、偉そう!
まぁ、夫は自分に蹴りを入れるふりをされたわけではないので、知らん顔しているしで、「おじいさんめー!」よりも「夫めー!」という気持ちの方が強くなったからかもしれませんが。
夫は、太ったおばさんを守ってくれそうにない。自分の身は自分で守らにゃいかんな。夫めー!
モヤモヤはちっとはしますので、ブログのネタにさせていただきました。すみません。
最近、福岡は蒸し蒸ししているから、イライラしている人が増えているのかもなぁ。
そもそも、福岡は気性の激しい人が多いのかもしれませんが。
みなさまもお気をつけて!
2019年6月30日 追記
親切にしてくださったおじいさんのお話も書きました。