※本ページにはプロモ―ションが含まれています。
Oisix(オイシックス)をご存知ですか?
Oisixは、Oisixが厳選したおいしい野菜や、忙しい家庭におすすめの料理キットなどを注文できる宅配サービスです。
Oisixについては下のリンク先に詳しく書かれていますので、興味のある方はどうぞ〜。(私が説明するよりも、リンク先を見てもらった方が間違いない!)
送料については、こちらをどうぞ〜。
本日は我が家のOisixの使い方とおすすめ商品をご紹介させていただきます!
我が家のOisixの使い方
Oisixの商品、おいしいんですよ。
お野菜なんかはつくってくださっている方のお顔もサイトに載っていますし、珍しい野菜があったり、商品の説明や口コミもあるので注文や料理の参考にできたりと、Oisixのサイトを見ているだけで楽しい!
ただ、ここで問題が…。
Oisixの商品はこだわりがある分、近所にあるスーパーの商品の値段と比べるとちょっち高い!
送料もかかります。(配達する地域や注文した料金によって配送料は変わりますので、上の「Oisix定期宅配ガイド 送料」のリンク先でご確認ください。不親切なブログ主でほんとーにすみません!)
我が家の世帯収入では、Oisixでガンガン注文してたら破綻しちゃう…。
でも、Oisixの商品、めちゃんこおいしいから食べたい!
ってことで、我が家は月に1回、Oisixで注文しています!
Oisixは毎週注文することができるのですが、キャンセルもネット上で簡単にできちゃうのです。
なので、毎週案内がきますが、利用しない週はキャンセルをポチッ。
注文する週は欲しい商品をポチッ。楽じゃー。
我が家ではOisixは月の外食費と考えて、おいしいOisixの商品を月に1回楽しもう!ということになりました。
Oisixのおためしセットを初めて注文したのが2019年3月。
Oisixを利用し始めて、もうすぐ1年になります。
で、これからは、月1で楽しんでいるOisixの商品を毎月このブログに書いていきたいと思っています。毎月何を注文したかの備忘録も兼ねて。
2020年1月に注文したもの
何ヶ月もOisixを利用しているとお気に入りの商品が出てきまして、毎月同じようなものを購入しちゃっています。来月のOisix注文の記事、全く同じ内容になりそうじゃ…。
今月購入したのは、写真左の方から書いてみます。
・袋ごとレンチン!十勝ほく甘じゃがバター 346円
・丼や海鮮ちらしに!マグロ・サーモン・赤エビ×5 1,528円
・じっくり石窯焼きバゲット 538円
・スパイス香る りんごカレールー(甘口) 378円
※甘口と表記されていますが、中辛くらいの辛さです。
・こどものためのカレールウ。 346円
・かんたん手作り!本格ピザ生地玉 324円
・ハイジの白パン×2 230円
・湯せんでふわっとジューシー骨取りさば味噌煮(2切)×2 631円
・一夜漬けの素 塩麹 214円
・山芋寄せ豆腐×2 680円
・旬の甘さを スナップえんどう(鹿児島県産) 410円
・[お得なふぞろい]たつやのふぞろいにんじん(熊本県産) 259円
・炒めてシャキ旨!ぐるぐる水蓮菜(台湾産) 518円
※水蓮菜は「ぐるはす」という商品名に変更になりました。
100円クーポン利用 -100円
※すべて税込です。
全部で13品目、100円クーポンの利用で合計6,302円です。
※送料無料チケットを使ったので、送料・地域手数料、冷凍手数料なども無料となっての料金です。
1ヶ月に1回、6,302円でこの商品の量だったら、それほど高くはないと思っています。
2020年1月の注文分からおすすめ商品の紹介
はっきりと言っちゃいますが、Oisixの商品といえども当たりはずれがありますのです、はい。
今月注文した商品のほとんどはリピートしているものです。
なので、今月注文している商品のほとんどは我が家ではすでに大好評の商品たちですが、その中から一部、おすすめの商品をご紹介いたします〜。
袋ごとレンチン!十勝ほく甘じゃがバター
商品の名前通り、レンジでチンするだけで激うまなじゃがバターができちゃう!
袋の中にバターも入っていますし、じゃがいもがほんとにおいしいのでサイコーですっ。毎回取り合いよ〜。
炒めてシャキ旨!ぐるぐる水蓮菜(台湾産)→「ぐるはす」という商品名に変更になりました
水蓮菜はぐるぐるっと輪っかになって袋に入れられています。袋から出したらこんな感じ。
水蓮菜は今回で2回目になりますが、味にクセがなく、ほんとにシャキ旨です!518円とちょっとお高いのですが、珍しい野菜なので食べたくなっちゃうのよ。これからもたまーに購入する予定です。
私は簡単に、ざくざく切ってジャージャー炒めて食べています。珍しい野菜なのにうまく料理に活かせていないような…。
ベーコンと炒めて創味シャンタンで味付けしただけですが、シャキシャキしておいしいです。
珍しい野菜があるのもOisixの良いところ!
旬の甘さを スナップえんどうとたつやのにんじん(今回はふぞろい版)
スナップえんどう(初めての注文)もたつやのにんじん(我が家の常連さま)もおいしい〜。
上の写真のてきとー料理は、オリーブオイルでじっくりと(弱火)たつやのにんじんを焼いて、ほどよくやわらかくなったらフライパンの端にスナップえんどうをイン!さっとスナップえんどうを焼いたらハーブソルト(私はマジックソルトという商品を使っています)をわしゃわしゃとふりかけてできあがり〜。
なんだかシャレオツっぽい!
ただ、スナップえんどうが410円(税込)もするので、今回は注文しましたが次回は無理かな…。かなぴい。
ハイジの白パン
こちらは初めて注文しました。写真を撮る時の、待てない子供たちの手のプレッシャーがすごかった…。急いで写真を撮りました。
見た目はまさにハイジの白パン!
冷凍で到着するので、自然解凍後にさっとグリルで焼きました。(途中でアルミホイルをかぶせてこげ防止!)
外側さくっと中はふわっふわで、子供が大興奮!
今回は2つ(くっついたハイジの白パンが1袋に1つ入っています)購入して足りなかったので、今度注文する時は4つは買いたいと思います。
丼や海鮮ちらしに!マグロ・サーモン・赤エビ
マグロ・サーモン・赤エビのこま切れが袋に入っています。(冷凍で届きます)
上の写真は冷蔵庫で解凍後に1袋をごはんにのせた写真です。(さしみ醤油をちょいっとかけていただきます)
1袋に大量に入っているわけではありませんが、どんぶりごはんでも十分おいしい。
足りない方は2袋使うと良いと思います。
かんたん手作り!本格ピザ生地玉
本格ピザ生地玉の良いところは、おいしいのはもちろんですが、子供が楽しくピザをつくれるところです。
すんごい楽しいみたいで、毎回ピザ生地玉を注文してくれ〜と言われます。在庫がない時もあって残念。
我が家では、テーブルにラップをし、小麦粉をふってピザ生地をのばしています。写真は小麦粉多すぎです。てきとーはよくないのです!
のばしたピザ生地にピザソースをぬり、お好みの具材をのせ、チーズ、オリーブオイル、パルメザンチーズをてきとーにパラパラっとしました。
この時の具材は、エビ、ウィンナー、小松菜のみ。小松菜は安いしクセがないし色合いも良くなるのでおすすめです!バジル高いのよ…。
焼き時間はてきとーです。うちはグリルで焼いています。(オーブンは普段使わないから持っていないのです…。レンジのみはあるよ!)
焼きが短いともっちりおいしい、ちょっと焼いた時間が長いと生地がサクッとしてこれまたおいしい!
生焼けや焼き過ぎじゃなければオッケーなてきとーさの私でも大丈夫ー!
初めての方限定のおためしセットがおすすめ
Oisixの良さを知ってもらうために、Oisixは初めての方限定のおためしセット1,980円(税込)を販売しています。
私もおためしセットでOisixの魅力にハマりまくった口です。
現在のおためしセットの内容は私が注文した当時のセット内容と違いますが、私が注文した当時のおすすめセットの写真も貼っておきます。
かなりお得なセットなので、おすすめです。
気に入らなかったら、、、勧誘の電話について
気に入らなかったら、おいしっくすくらぶに入会しなけりゃ良いのです!
勧誘の電話はたぶんかかってくると思います。たぶん、ね。
私はおためしセットを購入後すぐに入会したので、その時は勧誘の電話はもらいませんでしたが、その後、おすすめ商品を無料で試した時に、おすすめ商品の定期購入の勧誘電話を受けたことがあります。
ちょいっとしつこい感じはありましたが、はっきりと「定期購入はしません!」と言ったら引っ込んでくださいました。
その時は2回「定期購入はしません!」と言ったかな。
オペレーターの方は1回断られても、Oisixの商品の良さを伝えないといけなかったのかも?わからんけど。
まあ、断れないほどしつこい勧誘ではないと思います。
はい。
長々と書きましたが、我が家はOisixの魅力にハマりまくってます。
また来月も注文した商品の紹介&その中でもおすすめの商品の紹介をしたいと思っています。
おしまい
※Oisixで月に1回注文した商品を紹介している記事は、(書いていない月もありますが)カテゴリー「月1 Oisix」をご確認ください。
月1 Oisix カテゴリーの記事一覧 - だらけかあさんの楽観日記