だらけ料理
こんばんは。 今年も晩ごはんに七草粥を食べました。 下の記事は2020年、3年前のものです。 www.darakekaasan.com 月日の経つのが早いこと早いこと。びっくり。 3年前のブログを久しぶりに読んでみましたけど、今と同じでだらしのない文章がだらだらと書かれ…
こんにちは。 2022年10月14日深夜に放送された「孤独のグルメ Season10」第2話「東京都港区白金台のルンダンとナシゴレン」で五郎さんが食べていたインドネシア料理。 www.tv-tokyo.co.jp 五郎さんは「インドネシアレストラン cabe(チャベ) 目黒店」でルンダ…
こんばんは。 栗山千明さんのお美しさや飲みっぷり食べっぷりを楽しんだり、ドラマに出てくる料理を晩ごはんの献立の参考にしたりと、毎週楽しく見ていたドラマ「晩酌の流儀」があっという間に最終回を迎えてしまいました。まだまだ見たかった! www.tv-toky…
こんばんは。 今日の晩ごはんは、ドラマ「晩酌の流儀」第7話のトマトすき焼きを食べました! www.tv-tokyo.co.jp ドラマではキャンプでトマトすき焼きを食べていましたが、自宅でいただきましたよ。ベランダで一人で食べようかとも思ったんですけどね。暗い…
こんばんは。 ドラマ「晩酌の流儀」を見始めてから、美しさが大爆発している栗山千明さん演じる主人公・美幸のつくる料理を、土曜日の晩ごはんの献立に取り入れるようになりました。 www.tv-tokyo.co.jp 「晩酌の流儀」第6話で美幸がつくったのは韓国料理。 …
こんにちは。 先日、図書館で借りてきた「こまったさんのレシピブック」に載っていた「こまったさんのカレーライス」をつくりました。 www.darakekaasan.com 今日は晩ごはんにレシピ本に載っていた「こまったさんのサラダ」をつくってみました。 といいまし…
こんばんは。 おととい次女(現在小1)と図書館に行った時に「こまったさんのレシピブック」を見つけたので借りてきました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scrip…
こんばんは。 私は料理をほぼ毎日3食つくっていますが、料理をつくること自体はあまり好きではありません。片付けも苦手…。食べるのはめちゃくちゃ大好き! Twitterに料理の写真をあげていますけど、そうでもしないとせっかくTwitterのアカウントをつくった…
こんにちは。 昨日のブログでかき氷を食べるぞ!と書きましたが、前日のげりっぴーも治まっていたのでその後食べました。 純日記が書きたい+かき氷 - だらけかあさんの楽観日記 抹茶シロップと練乳と黒蜜ときな粉わらび餅かき氷です!欲張りなのです。 抹茶…
こんにちは。 ちょっと前から話題になっているマリトッツォ、お好きですか? マリトッツォって何だろうという方はWikipediaへGO! ja.wikipedia.org 「マリトッツォってパンに生クリームを山盛りはさんだだけじゃんw名前がシャレオツになっただけでみんな踊…
こんにちは。ただの日記です。 うちのかわいい次女ちゃん(幼稚園年長)が先週の金曜の夜にじんましんが出まして。(疲れているとたまに出ます) 土・日曜は微熱と鼻水と咳が出始め、火曜日の今日も鼻水と咳がまだ少し出るので月曜日から幼稚園を休んでいます。 …
昨日、近所のスーパーで立派な葉玉ねぎを見つけました! ※写真だとわかりにくいですが、4玉入っていました。 葉も食べられる葉玉ねぎ、毎年この時期にスーパーで見つけたら購入して食べています。 新玉ねぎをさらにみずみずしくした感じで、身の部分も葉の部…
こんにちは! 先日食べたローソンの「まるまるTAMAGOサンド」がとてもおいしくて。 お昼にローソンのまるまるTAMAGOサンド食べましたー。おいしかった pic.twitter.com/0lKQ1jOvhH— だらけかあさん (@darakekaasan) 2020年9月1日 まるまるTAMAGOサンド|ロー…
こんにちは! 先日長女(小5)の夏休みが終わり、まだまだ残暑が厳しい中、2学期が始まりました。 次女(幼稚園年中)はまだあとちょっと夏休みです。 今年はコロ〜ナの影響でどこにも行けず、夏休みの思い出が全くなし。 でも、2学期が始まったら絶対夏休みの思…
毎日暑い日が続いていますね! コロナの影響で、小学生の長女も先日やっと夏休みに入りました。 夏休みに入ると困るのがお昼ごはん。 昨年のそうめんが余っていたので… 今年またそうめんが集まってくる前に(両親が食べきれない貰い物のそうめんを毎年くれま…
こんにちは。 最近「風の谷のナウシカ」などのジブリ作品が映画館で上映されていますね。 「風の谷のナウシカ」を映画館で観たいけど、録画も撮ってあるのでわざわざ観に行くのはどうかな、と悩み中です。 そのこととあまり関係ないのですけど、先日王蟲の形…
※2021年4月30日追記 「有田焼」だと思って購入したのは「波佐見焼」でした。勘違いしていることに1年経って気付きました…。 当記事内に購入したのは「有田焼」と連呼しておりますが「波佐見焼」の間違いです。すみません…。 追記終わり 2020年4月29日〜5月5…
外出自粛生活が長く続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 我が家はひたすらだらだら過ごしております。 私が住む福岡では、本日(5月14日)、緊急事態宣言が解除となるようです。 休校(休園)中に、子供と思いっきりのんびりだらだらしてしまっ…
2020年4月24日金曜日、夜11時15分から放送されている『家政夫のミタゾノ4』を見ていらっしゃいますでしょうか。 松岡昌宏さん演じる家政夫のミタゾノさんがお家の汚れを(家族の汚れも)落としまくるドラマでございます。 www.tv-asahi.co.jp ※コロナウイルス…
こんにちは。 本日はパセリの大量消費レシピをご紹介したいと思います。 私は香りの強いお野菜、セロリや春菊、クレソンとか、お恥ずかしながら苦手です。お子ちゃま舌…。 パセリももちろん、苦手。 ですが、パセリはβカロテンや鉄分などの栄養がもりもりだ…
こんにちは! うちの次女ちゃん(現在4歳)は野菜嫌いです。 なので、野菜をたくさん食べられる料理は大助かり! 本日は野菜嫌いの次女もたくさん食べてくれる、ニラたっぷりのチヂミのつくり方をご紹介したいと思います。 うちの家族はチヂミやお好み焼きが大…
本日はひなまつりでしたので、手抜き料理で楽しみました。 ・ちらし寿司 材料 混ぜるだけのちらし寿司の素、ボイルエビ、スナップえんどう(さっと湯がく)、サーモン(一口サイズに切って刺身醤油でさっと和えています) 100均のケーキ型にちらし寿司を入れて型…
こんにちはー。 ブログを書き始めると同時にブログを読むようになって、ちょこちょこブログで紹介されている料理にチャレンジをさせていただいています。 本日は最近チャレンジさせていただいた中でも、お料理(のみ)ブログではない方の、めちゃくちゃ簡単で…
ハッピーバレンタイン! 毎年バレンタインは子供と手作りをして、家族みんなで食べて楽しんでいます。 好きな人にチョコをあげる、というイベント内容は無視です♡ 我が家では、バレンタインはチョコを家族みんなで食べる日です!私がチョコを食べたいから! …
今日は節分でしたねー。 私にとって今日は、しょーもない失敗だらけの1日でした。 ・次女に幼稚園の上靴を持たせるのを忘れる。(園バスの他のバス停に先回りして上靴を渡せた) ・体操服登園(園で豆まきがあるから)なのに制服で行かせる。 ・夫がお金がないか…
昨日の1月7日、夜ごはんに七草粥を食べました。 食べることが大好きなので、「食」に通じるイベントはやりたくなっちゃいます。 ほんとは昨日のうちにブログに書こうと思っていたのですけど、子供の寝かしつけで寝落ちしてしまってできなんだ。 スーパーで七…
あけましておめでとうございます! 新年ですねー。 NHKの『ゆく年くる年』で除夜の鐘の音を聞いて年が明けるのを待っていましたら、夫が「ゴーン、ゴーン、カルロス・ゴーン」という激しょーもないダジャレを言いまして。 くだらんダジャレに思わず笑ってし…
今週のお題「クリスマス」 メリークリスマス! 本日、自宅で簡単なクリスマスパーティーをしました。 料理がへたくそなので大したものは作れませんが、だらけた人間の私が長女に頼りまくって作ったディナーがこちら。 ・オニオンソースのステーキ ・ロースト…
福岡で愛される「麺」といえば、とんこつラーメンが有名です。 ですが、福岡県民はうどんも大好物なのです。 私はとんこつラーメンよりも塩ラーメンの方が好き、そして、ラーメンよりもうどんの方が好きです! 福岡県代表?のお笑い芸人、博多華丸・大吉さん…
今や全国区になったピエトロ。CMもテレビでよく見ます。 www.pietro.co.jp 実はピエトロ、福岡県で誕生しました! 本日は福岡県民が愛するピエトロと、ピエトロドレッシング、ピエトロおうちパスタを使った私のようなだらけ人間でもできる簡単料理をご紹介し…